グランカルノ(GRANCARNO)
- プレミアムドッグフード (全商品)
- アーテミス(ARTEMIS)
- ADDICTIONアディクション
- アニモフード
- animonda アニモンダ
- アボ・ダーム
- イティ(iti)
- Wish(ウィッシュ) ドッグフード
- WELLNESS(ウェルネス)
- オーブンベイクド・トラディション
- gather【ギャザー】
- CUPURERA クプレラ
- グランカルノ(GRANCARNO)
- ジーランディア グリーントライプ
- K9ナチュラル
- Go! ゴー!
- Smiley(スマイリー)
- セレクトバランス(SELECT BALANCE)
- NOW FRESH ナウ フレッシュ
- ナチュラリー・フレッシュ(Naturally Fresh)
- ナチュラルバランス
- 日本のみのり
- ニュートライプ(NUTRIPE)
- Nutro ニュートロ
- HAPPY DOG
- Halo ハロー
- ピナクル
- フィッシュ4ドッグ 〜 Fish4dog
- FORZA10(フォルツァ ディエチ)
- プリンシプル(PRINCIPLE)
- 国産プロステージ
- 国産プロステージ ル・シアン
- PetKind(ペットカインド)
- HERRMANN'S ヘルマン
- ホリスティックレセピー
- ロイヤルカナン
- WYSONG ワイソン
- ROINESS ロイネス
4件
重要な栄養素たっぷり『スーパーフード』
苦近年話題になっている『スーパーフード』使用
『スーパーフード』を、グランカルノの特徴そのままに採用したシリーズが新登場。
多様で貴重な栄養素、抗酸化物質、ミネラル、微量元素など、犬の健康に役立つ重要な栄養素を豊富に含んだ『スーパーフード』を、グランカルノの特徴である肉本来の味わいを色濃く残す製法そのままに組み合わせたシリーズとなっています。
グランカルノとは
グランカルノは、選び抜かれた栄養価の高い肉を、冷凍することなく加工し、肉本来の食感・味わいを濃く残して製造されたシリーズ。
通常、ウェットフードに使われる肉素材は、冷凍されたものであるのが一般的ですが、自社工場で一貫加工するアニモンダなら、冷凍でない生肉を加工してウェットフードを製造することができます。
生肉の加工は非常に優れた設備とノウハウがなければ実現できないため、欧州最大手クラスのアニモンダだからできることなのです。
冷凍されたものに比べ、繊維の質や、風味をしっかりとフードに残すことができるため、非常に嗜好性に優れた美味しいフードを開発することができます。
使用されている原材料
ホウレンソウ
ホウレンソウにはβカロテン、B群、Cなどのビタミン類の他、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル類が含まれています。
ラズベリー
抗酸化成分であるポリフェノールやビタミンE、ビタミンCなどを含んでいます。
パンプキンシード
パンプキンシードには、リノール酸(オメガ6脂肪酸)、α-リノレン酸(オメガ3脂肪酸)などの不飽和脂肪酸をはじめ、 ビタミンE、B1、B2、ナイアシンなどの他、亜鉛や鉄分、マグネシウムなど各種ミネラルも豊富に含まれています。
ビートルート
ビートルートにはカリウム、ナトリウム、カルシウムなどのミネラルやナイアシン、パントテン酸などのビタミンB類のほか、 整腸作用に役立つ食物繊維のペクチンも豊富に含まれています。
ブラックベリー
ブラックベリーにはカロテンやビタミンC、葉酸、鉄、フラボノイドの他、ポリフェノールが豊富に含まれています。
タンポポ
タンポポには、ビタミンA、C、Kなどのビタミン類の他、鉄、カルシウム、カリウムなどのミネラルが豊富に含まれています。
アマランサス
アマランサスは、他の穀物に比べタンパク質とミネラルの含有量が多く、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラルを多く含んでいます。 また食物繊維、不飽和脂肪酸も多く含んでいます。
クランベリー
クランベリーにはポリフェノールの一種であるアントシアニンの他、ビタミンC、フラボノイド類が含まれており、多種の健康成分を 含有しているといわれています。
サーモンオイル
サーモンオイルはドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)などのオメガ3脂肪酸を多く含んでいます。
フダンソウ
フダンソウにはビタミンKを始め、ビタミンAやEの他、ナトリウムやマグネシウム、カリウム、鉄といったミネラル類が豊富に含まれています。
ローズヒップ
ローズヒップには、フラボノイド、リコピン、ビタミンC、A、B群の他、カルシウム、鉄、セレン、ナトリウム、マグネシウム、亜鉛などの 各種ミネラルが含まれています。
アマニオイル
アマニオイルには、オメガ3脂肪酸であるα-リノレン酸が多く含まれています。
原材料ごとに分かれた4種類!
ラインナップは、メインとなるお肉と使用したスーパーフードがそれぞれ異なる4種類となっており、愛犬のお好きなお肉などから選べるようになっています。